つむぎ語り~心を紡ぐ、言葉の旅

語り口調のエッセイよ。

日本酒の原点どぶろく:つぶつぶ感がクセになる美味しさ

これ、見てください!「日本酒の原点どぶろく」。

なかなか手に入らなくて幻のような存在だったのよ。でもね、本当に美味しかったの!

もうね、つぶつぶ感がたまらない。

潰したごはんにお酒を混ぜたような、昔ながらの素朴さと濃厚さが詰まっていて、本物ってこういうことを言うんだなぁと実感したわ。

どぶろくって、普通の日本酒とは違うのよね。

あの「つぶつぶ感」とか「濃厚な舌触り」がクセになる。

そして最後の方なんて、もう食べてる感じ。

液体っていうより、プチデザート感覚よ(笑)

なかなか仕入れてくれるお店がなくて、もう二度と飲めないかも…なんて思ってた矢先。

なんと娘がスーパーで見つけて買ってきてくれたの!

本当にびっくりよ。ありがとう、ありがとう!

あたしの「また飲みたい」を見事に叶えてくれるなんて、娘よ、あなたが一番の幸せを運んできてくれたわ。

どぶろくを楽しむコツ

よく振ること!
どぶろくはつぶが沈殿してるから、飲む前にしっかり振って混ぜるのがポイント。

冷やして飲むと美味しい
キリッと冷えた状態で飲むと、米の甘さとお酒の濃厚さが絶妙にマッチするのよ。

寒い日は温めると甘酒感覚を味わえるわね。

おつまみはシンプルがベスト
塩昆布やぬか漬けみたいな和の味わいがどぶろくと相性抜群。

どぶろくの歴史

どぶろくって、日本酒の原点ともいえる伝統的なお酒なの。

精米度やアルコール度数でカッチリ管理される現代の日本酒とは違い、もっと自由で素朴。

昔の人たちはこんなお酒を日々楽しんでいたんだろうなって思うと、歴史とロマンを感じずにはいられないわ。

酒屋さんに売っていたこのどぶろくが、まさか幻の酒になるなんてね。

いやもう、ネットで探しまくったわよ!

どぶろく」「日本酒の原点」「つぶつぶのお酒」なんてキーワードで検索しまくり。

それでも全然ヒットしないのよ。

どんなに検索しても出てくるのは他のどぶろくばかり。

いや、違うの、あたしが欲しいのはこれじゃないのよ!って画面に向かって何度叫んだことか。

楽天?なかった。Amazon?なかった。

酒の専門通販サイトまで覗いたけど、全然影も形もない。

なんでこんなに美味しいお酒がこんなに見つからないのよ!

手に入らないとなると、余計に飲みたくなるじゃない?

でも、これね、本当に不思議なことに「欲しい!」と思っているときほど、ネットでも店頭でも見つからないものなのよ。

これもまた物欲センサーってやつかしらね。

だから、誰か見つけたらぜひ教えてほしいわ。

ああ、このどぶろくへの愛は深まるばかり。

次にどこかで見つけられたら、迷わず大人買いするわね。

さて、また検索してみようかしら…。